茂原でカート

2007年5月2日 乗り物
3日に茂原でゴルフなのだが、朝早いので前日から茂原入り。
総武線快速から千葉乗換えで外房線へ。目黒から2時間ちょい。
外房線は蘇我を過ぎたあたりから水田が散見されるなど、かなり田舎な雰囲気が小旅行といった風情でいい感じ。

新茂原があまりにさびれているのでビビったけど、茂原はわりと開けていた。
(でも、茂原郊外は森、寺社仏閣、水田盛りだくさんで昔ながらの日本って感じでノスタルジック)

で、駅についてそのままバスに乗って茂原ツインリンクというサーキットへ。
いつかはやりたいと思っていたレンタルカート。
「C」を白抜きしたようなレイアウトの700mコースを10分でひたすら回る。
カートは直線ベタ踏みで80Km/hぐらい出てる感じで、地面が近いのでかなりの迫力。
そしてコーナリングではそれなりに遠心力はかかるし、加速しながらコーナリングすると後輪が流れてドリフトするし、というわけでエキサイティング。
(運転感覚は、マリオカートとかF-ZEROに似てる。任天堂のレースゲームのリアリティ恐るべし)
2500円で10分なのだが、物足りないかと思いきやコーナリングでステアリングを支えるのに握力が要るし、運転中は精神力も要るので10分でいっぱいいっぱい。

そんな感じで、かなり面白かった。今度は友達とタイムアタックしてえ。

カートのあとは、茂原駅東口の創作居酒屋へ。
勝浦のでかい鰹刺等々、美味しく食べてリーズナブルなお値段で満足ドットコム。
うちのリビングは、そんなに広くないのを広く見せるために、置く家具の高さを抑え、テーブル・椅子類も基本的に折りたたんでしまえるものばかり。

そんなわけで、くつろいでテレビを観るときにソファなんかに座りたいな、などと思うものの、広さを保つためにソファの類は無く、床に寝転がってクッションを組み合わせたところに首を乗っけてテレビの方向を向かせる、となんとも頚椎に悪い体勢でテレビを観ている。
座椅子なんかがあればいいけど、やっぱダサいし、、、と思っていたら、よく行く原宿の雑貨屋のWebサイトでこんなものを発見。

どうやら屋外など本来椅子がないところでの使用をイメージさせるアウトドア風なデザインだが、椅子が無いという意味ではうちのリビングも一緒。スウェーデン製という出自も座椅子のダサさをカモフラージュしてくれるし、
なにより、要らないときはぐるぐる丸めて片付けられるというのがツボ。

というわけで、早速雑貨屋に行ってみたところ、これが展示してあったのでに座らせてもらう。
板が体に巻きついてきて、体がすっぽり覆われる感じなのがナイス。
早速注文を入れたのだが、入荷は12月だとか。
年末を楽しみに待とう、と思ったら、入荷の連絡があったので、もう家で使っているけど、テレビの長時間視聴でも体が疲れなくて素晴らしい。

惜しむらくは、座る部分が木なので長時間座ってると蒸れるしさすがにちょっと痛いというところ。
尻の下に敷くクッションを探さないとなあ。。。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索