4月最終日に種まきしたが、まったく変化がなかったアスパラと紫蘇。
Webで調べたらそれぞれ発芽まで3週間かかると書いてあり、気長に待っていたが、17日目にてようやくアスパラの発芽を確認。
小さいアスパラがそのまま土から生えていて、それは緑色の土筆のようでもあり、心待ちしていただけに感無量である。
しかしながら、収穫までには2-3年かかるのだ。今年はあくまで鑑賞用。
大人向けな、気の長い作物である。
一方の紫蘇は、相変わらず音沙汰なし。
来週には発芽してくれたらいいな。
Webで調べたらそれぞれ発芽まで3週間かかると書いてあり、気長に待っていたが、17日目にてようやくアスパラの発芽を確認。
小さいアスパラがそのまま土から生えていて、それは緑色の土筆のようでもあり、心待ちしていただけに感無量である。
しかしながら、収穫までには2-3年かかるのだ。今年はあくまで鑑賞用。
大人向けな、気の長い作物である。
一方の紫蘇は、相変わらず音沙汰なし。
来週には発芽してくれたらいいな。
Tweet
|

コメント