年末年始の休みは、
胃潰瘍の治療とバレエの発表会、家のインフラ整備と掃除に追われた前半、
実家でゆっくりと療養した年末と、だましだましの飲酒試運転だった年始で構成される後半に綺麗に分かれた。
11日の禁酒と胃潰瘍専用の薬の投与のおかげで、痛みはなくなって、食後のもたれもだいぶましになってきた。
年始から呑んでいるが、あまりダメージもない。
というわけで、1週間後には健康体に戻れるんじゃないかという感じで、今回はどうにか事なきを得た。
が、今後は食事量、酒量にはリミッターをかけていこうと思う。
---
あと今年はホノルルマラソンに出ようと思うので、体作りの計画を立てた。
3月末までは、週一回以上、30分間走をやって、
4月以降は、だんだん練習量を増やす感じ。
(半年でフルマラソンに出ようみたいなサイトを参考にした)
年始に2回、30分間走をやってみたのだが、走り始めは内臓が、終盤は膝がちょっと痛い。
バレエの成果か、上体がぶれにくく内臓の痛みは走っているうちに収まるのはよしとして、膝上内側の筋肉は結構弱ってるみたいで、少し筋肉痛に。
フットサルやバレエは遅筋使ってないのかも。
ジョギング通じて体質変えることになるかな。
---
てな感じでまったりしていたのだが、
弟は嫁連れてくるし、両親は余命の話(25年後に生きてるかなとかそういう話)とかしだしたりで、いろいろ複雑なものもあったのだった。
胃潰瘍の治療とバレエの発表会、家のインフラ整備と掃除に追われた前半、
実家でゆっくりと療養した年末と、だましだましの飲酒試運転だった年始で構成される後半に綺麗に分かれた。
11日の禁酒と胃潰瘍専用の薬の投与のおかげで、痛みはなくなって、食後のもたれもだいぶましになってきた。
年始から呑んでいるが、あまりダメージもない。
というわけで、1週間後には健康体に戻れるんじゃないかという感じで、今回はどうにか事なきを得た。
が、今後は食事量、酒量にはリミッターをかけていこうと思う。
---
あと今年はホノルルマラソンに出ようと思うので、体作りの計画を立てた。
3月末までは、週一回以上、30分間走をやって、
4月以降は、だんだん練習量を増やす感じ。
(半年でフルマラソンに出ようみたいなサイトを参考にした)
年始に2回、30分間走をやってみたのだが、走り始めは内臓が、終盤は膝がちょっと痛い。
バレエの成果か、上体がぶれにくく内臓の痛みは走っているうちに収まるのはよしとして、膝上内側の筋肉は結構弱ってるみたいで、少し筋肉痛に。
フットサルやバレエは遅筋使ってないのかも。
ジョギング通じて体質変えることになるかな。
---
てな感じでまったりしていたのだが、
弟は嫁連れてくるし、両親は余命の話(25年後に生きてるかなとかそういう話)とかしだしたりで、いろいろ複雑なものもあったのだった。
コメント